【考察】アップってどのくらい必要なのか?の巻

2020/1/20(月)

 

ワイの場合、体が動き始めるのに必要なアップがどのくらいなのかを考えてみた。

 

前々から気になってたんですが、ワイがボコられる場合

①心拍が苦しい

②足が苦しい

という場合。

 

①は序盤に多く、体がまだ眠っている感じ。アップを工夫すればどうにかなる気がする

②序盤以降に多い。体は動いているのに周囲の強度についていけない。実力不足や練習不足に起因する。

 

【どのくらいアップすれば体が動くの?】

■距離ではない!?

っていうのも、ロードロライドの集合場所の北里ファミマの場合ですと、、、

1.5時間弱 25kmほど。

(詳細データなし( ̄▽ ̄;))

強度としてはまったり巡行している感じ。

ぱっと見はアップには十分な感じですが、ワイの場合は周囲が猛者だらけなんでボコられまくりですが、やっぱ最初は上記①パターンで心拍が追いついてない感じ。

 

■じゃあ何なん???

ウェルダンライドだとブレーメンまではとにかく心拍が苦しい。

ブレーメン後は体が動く感じがする。

(それでもボコられるのは今は置いておく・・・)

ってなわけで、昨日はデータをとってみたが心拍計の反応がいまいち

( ̄▽ ̄;)

 

(時間/距離/パワー/心拍/ケイデンス

A家から山下公園 

15:59/5.4/100/74/94

心拍計がおかしい

 

B山下公園~357入口付近

16:27/8.31/168/115/94

心拍計がおかしい!?

 

C357入口付近~ブレーメン付近 15:01/8.99/194/169/94 

 

A:まったり巡行

B:これは2回に分けるべきだった。山下公園から本牧までは穏やかな感じ。本牧高速下で一気にペースが上がる。ここが毎回本当にゼーハーゼーハーなって苦しい。ここで苦しんで少し体が動き始める感じ。

C:ここがメインコースなので辛いんですが、やっぱ心拍が辛い感じ。ブレーメン後は体が動く感じがするのでこの当たりにヒントがある気がする。。。

 

【こんな感じかな】

ってかこれ書いてて思ったんですが、心拍が辛いならその前に心拍を上げればいいんじゃねと。

心拍数170~180で15分~20分くらい

がワイの場合に必要なアップかな。

 

【大磯クリテ観戦より】

昨日観戦した大磯クリテでもローラーを使ってアップしている方がおった。ローラーなら狙った強度でアップできるメリットがあるから良いのかな。

エリートスタート時間40分前くらいの時間帯に、エリート選手たちが何をしてるのかを密かにうかがっていたワイ

(-ω☆)キラリ


f:id:minatoyokohama303:20200120111510j:image

おきなわチャンプのチームメイトの御方たち、前おきなわチャンプの御方やそのチームメイト、富士ヒルチャンプとそのお仲間たちは会場内を自転車でウロウロしておった。

(ウロウロって、、、おまえなめてんのか・・・)

MAOくんの友人のエリート戦士くんは監督!?らしきオジサマに「アップしなくていいんか?」と軽くしばかれてた

Σ(゚Д゚)

 

超強豪ホビーレーサーも、どー見てもアップをしている感じではない。

だとすると、、、

①アップはこれから

②アップ済

③アップなんていらねー

 

①だと時間的に慌ただしい感じもする

②だとするとアップの持続時間みたいなものってどのくらいなのかってのが新たな疑問だし、それなりに寒かったから体も冷えてしまうんじゃないかなと。冷やさないようにウロウロしてたのかな

③エリートだからな・・・。

 

【その他】

ローラーや自転車を使わずにアップするやり方を見出しといた方がいいなとも思った。

 

終わり♪

あと293日。